スポンサーサイト
|
--/--/--
/--:--
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書く事で広告が消せます。 |
夢
|
2006/12/11
/17:32
くるんと丸まった寛太(実家の犬)を赤ちゃんのように大事に大事に抱っこ。
スリング(赤ちゃんを抱っこするときに使う布)かなにかで包めば、寛太が動いても安心なんだけど。 けっこう長い道のり歩くんだよなぁ。 寛太はおとなしくしていてくれるかなぁ。 なんて思う夢を、ここ最近何度かみてます。 つやつやした寛太の触り心地も覚えているくらいリアルな夢。 どんな意味があるんだろうか。 最近の平均睡眠時間は9時間以上。 疲れているわけでもないし、薬ものんでいないのに、よくこんなに眠れると自分でも感心してしまう。 ま、小さい頃からずっと寝るのが趣味みたいな人間なんだけどね。 スポンサーサイト
|
幸せシュークリーム
|
2006/12/08
/08:57
![]() ピカピカ綺麗なシュークリーム。 小学校の同級生がクドウのシュークリームと結婚式の招待状をもって遊びに来てくれました。 シュークリームは私の大好物。 ここのクリームには少し洋酒が入っているよう。 昔食べたヒロタのヨーグルト味のシュークリームを彷彿とさせる味。 幸せ気分いっぱいでほうばりました。 結婚式当日も幸せいっぱいわけてもらうつもりです。 |
胃カメラ
|
2006/12/06
/16:24
1週間前から予約していた胃カメラの日。
嘔吐や胃痛はないのだけれど、食道のつかえと軽度の逆流が気になり胃カメラをのむことに決めたのです。 今回ははじめての経鼻胃カメラ。 ちょっとは楽だろうと余裕で臨んだ私。 だがしかし 喉からだろうと鼻からだろうと胃カメラは苦しい!! しかも終了後は右頭痛・歯痛が15分くらい続いて、ぬぼーーーーーーーっとする始末。 どうやら痛み苦しみに弱くなっているよう。 自律神経系が弱いのか、安定剤などの内服で麻酔が効きにくくなっているのか。 むしろ両方かな。 結果は食道炎。 ε= (・c_,・。A)ホッ 胃薬で改善を目指します。 実は食道炎を指摘されたのはこれで2度目。 胃が丈夫な割に食道粘膜が弱いようなので気をつけなければ。 辛いもの禁止かなぁ・・・好きなのにぃ。 みなさん、胃(食道含む)はお大事に。 |
ピーマン
|
2006/11/28
/18:02
ニュースで鹿児島産のピーマンが大量に廃棄されてるのをみてなんだか心苦しくなりました。
大豊作だからとかなんとかいうけどさ。 それって人間の勝手じゃん。 ピーマンに悪気はないのにねぇ。 農家のひとも切ない思いをされていることでしょう。 単純なので、今日からピーマンをたくさん食べようと心に決めました。 ピーマン料理なら断然『ピーマンのおひたし』がおすすめです。 種をとって茹でてから、細く切って鰹節とおだしでいただく。 これだとひとりで1食につき5個は食べれます。 未経験の方は是非試してみてくださいっ! |
心残り
|
2006/11/24
/18:43
友人がビンゴで当てたという霜降り松坂牛をもって遊びにきてくれたので、「こういうのは足りないくらいの量ががちょうどいいのよね」なんて言いながら、すきやきにして大事に味わっていただいた。
美味しいとおなかいっぱい食べてしまいがちだけど、なんでも足りないくらいがいいものだ。 何年前だろうか。 家族で揃って父の実家のある富山へ帰ったとき、叔父・祖父・祖母を連れ出し石川県の温泉へ1泊旅行をした。 日本海の美味しい魚が並ぶ食卓。 終盤に好物である「ぶりの塩焼き」が出された。 白飯が大好きな私は、この「ぶり」をご飯とともにいただきたかったのだが、 『ご飯よりもそこに残っているおかずを食べてしまわれ』 という祖父の言葉に惑わされ、結局我侭を通せずご飯を我慢してしまった。 昔から出されたものを残すことを嫌う祖父だった。 そうしてものを大切にしていることを知っていたから、我侭が言えなかった。 これが大きな心残りとなり、しばらくはしつこく悔しがったものだ。 でも今になるとあの光景、あの感情が懐かしい。 祖母との最後の旅行になってしまったから、余計に愛おしい。 「ぶりの塩焼き」は、心残りとともになにかあたたかいものを残してくれた。 なんでも満足しきってはいけない。 少しの心残りが幸せを運ぶから。 心残りを糧に今日を大切に生きていくのがいい。 |
profile
|
monthly
|
category
|
link
|
recent comment
| |
information
|